2018御座松ツーリング2018-04-22 Sun 15:00
![]() 今年も御座松へ2人で行くことにする。 4/21 ![]() 7:10出発、天気は快晴! ![]() 蓼科第二牧場でトイレ休憩、先月とは風景がガラリと変わってますなぁ ![]() 杖 ![]() 突 ![]() 峠 ![]() の展望台、良い景色! ![]() 志をじに向かう、しっかし良い天気である ![]() 10:30志をじ到着、いつもの小セット ![]() そろそろ他の物も食べてみようかなぁ ![]() ニシザワ春近食彩館で買出し、こまくさの湯到着温泉でまったり ![]() ゆるキャン△、、、この後つれが鍋焼きうどん買うのでセブンで買出し御座松キャンプ場へ ![]() 13:45御座松キャンプ場到着! ![]() 設営完了! ![]() まぁまぁ、パーコレーターコーヒーで一服しねぃ ![]() トイレは開いてた、よかった、、、 ![]() しっかし今日は混んでいる ![]() いつもこの時期はすいてるんだけどなぁ~陽気のせいか、、、 ![]() 桜はいくつか辛うじて咲いていました ![]() 焚火準備完了!ちょっと薪が足んないかなぁ ![]() 夕飯!たまには料理するよ!スキレットでステーキ! ![]() コーンとひよこ豆をウィングソースで、、、つ、つくりすぎた、、、お隣のライダー集団にお裾分け、台湾の方々でした、日本語うまい! ![]() お返しに台湾お菓子とポテサラをいただく、おいしかったです! ![]() 日が暮れて気温も下がる、焚火が暖かい ![]() 静かで贅沢なひとときを堪能、、、就寝 4/22 ![]() 朝のコーヒーを淹れたりしながら撤収作業をする ![]() 今日も天気は良い ![]() 昨日は御馳走様でした、それではまた来るよ御座松! ![]() 7:45出発、へぇ今回はスルーしたけど駒ヶ岳スマートICができたんだ、こりゃあ便利そう 新和田トンネルをぬけると後ろからスズキの隼がきたので端によってハザード、隼もありがとうハザード、、、あれっ?なんか右寄り過ぎじゃ、、、と瞬間後輪がブレて側溝へ!車の親父と三人でなんとか隼を側溝からサルベージ、自分も気を付けよう、、、無事帰宅 ![]() 杖突峠 峠の茶屋 天気が良ければ展望台からの眺めが絶景なので休憩ついでによりましょう。 ![]() 志をじ 営業時間 火、水、金、土、日曜日 10:00~14:00、17:00~20:30(L.O.20:00) 木曜日 10:00~14:00 定休日 月曜日. 木曜日の夜 ソースカツ丼で有名な店で千人塚公園にあったが伊那方面に移転した。 153号線沿いを北から行くとお店が見えます 今回も小セット(ソースカツ丼小+好きなケーキ+ドリンク)1300円を食べました。 個人的に混みすぎのガロよりもこちらの方が空いておりうまくて好きです、オススメ ![]() ニシザワ春近食彩館 営業時間 9時30分~21時00分 年中無休 志をじのすぐ近くにあり買出しに利用しました、地酒など一通りの食材は揃います。 ![]() こまくさの湯 ゆるキャン△にも出ていた温泉施設、駒ヶ根ICから山に向かうとすぐです。 ソースカツ丼で有名な激混みガロが隣にあります、大人610円、露天、サウナなどがありゆっくりできます。 ![]() 御座松キャンプ場 直火可で無料のキャンプ場、新しいトイレ棟は今回も開いておりウォシュレット付で快適でした、水は自己責任で川の水を沸かすか事前に用意しましょう。 伊那中部広域農道にあるファミリーマート飯島文化館前店の信号交差点を山に向かっていくと着きます。 倒木などを薪にするのに折りたたみ鋸があると便利です。 静かで無料で桜も咲いており直火可、良いところです、オススメ ![]() まとめ いつもの御座松キャンプ場、桜もギリギリ間に合った感じでした。 志をじもそろそろ小セットやめて他のも食べてみようかなぁ~ そしてついに我相棒も今回の旅で走行距離10万km突破!これからもよろしく頼むで~ 以上 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|