2019紅葉秋山郷ツーリング2019-11-03 Sun 14:36
![]() 仕事の疲れをとりにミヤシタヒルズに行こうとしたが予約でいっぱい、、、のよさの里に行くことにする。 11/2 ![]() 8:00出発、快晴! ![]() 高速を降り下道へ、快晴! ![]() 給油し9:30メルシーつなんで買出し ![]() セブンで最終買出しし10:30たからや到着、しばし待つ ![]() まぁかつ丼一択ですわな ![]() これはうまい!またこよっと ![]() 秋山郷も紅葉真っ盛り ![]() 天気も良い、さぁのよさの里に向かおう ![]() 12:00到着、受付を済ます ![]() 今回は9番サイト ![]() 前回と違い風もない最高のキャンプ日和 ![]() トイレ棟~ ![]() 設営完了! ![]() 薪の在庫が少なく200円分しか買えなかったのでもう少し拾っとくか~ ![]() 焚火準備完了! ![]() 風もほぼないし天気も最高!紅葉も最高! ![]() 一汗かいたし温泉行くか~ ![]() 露天~ ![]() 内湯~ ![]() モンキーが結構いました ![]() 宴開始 ![]() ちょっと買い過ぎたか、、、牛肉は持って帰ろう、、、 ![]() 風もほぼなく焚火を楽しみ、温泉入って就寝 11/3 ![]() 夜中までうるさいグループがいたので寝不足気味、、、朝食 ![]() 今日も天気は良い ![]() 撤収作業完了! ![]() 忘れ物なし!8:30出発 ![]() タイヤが前後輪ともヤバいので気を付けながら無事帰宅 ![]() メルシーつなん 営業時間 9:00~20:00 クレジットカード可 買出しに利用したスーパーマーケット、つなんポークも売っていますがお酒は売っていません、牛肉もほとんど売っていませんでした。 隣の酒屋は10:00~クレジットカード不可、その隣に小さなケーキ屋もあります ![]() たからや 営業時間 11:00~14:00 17:00~20:00 定休日 水曜日、第3火曜日 津南町にある定食屋、店前に駐車場有 大名かつ丼が有名らしく大盛でいただき丁度よかったです、ちょうど新米の時期で米がたっておりシャバシャバ系ではなくハード系のカツ丼でとても美味しかったです、オススメ! ![]() のよさの里オートキャンプ場 のよさの里という宿泊施設に隣接しているキャンプ場、受付はのよさの里でします。 入口にトイレ棟、中は炊事場の建物を囲むように13区画のサイトがあります。 サイトに電源はありません、バイク1人1泊2000円、直火不可、焚火台が必要 少し高いですが宿の温泉の入浴料込なので実はお得です。 サイト脇に小道があり24時間入れる露天(自己責任)、6:00~22:00までの内湯(シャンプードライヤーなど有)に歩いていけます。 炊事棟にごみ捨場有、管理棟で薪、炭、着火剤が売ってました。405号線に入る前に、給油、買出しなど津南町117号線沿いのコンビニやスーパーなどですませたほうがよいです。 今回は9番サイトを電話予約し利用しました、温泉入り放題の良キャンプ場ですが13区画しかないので行くときは事前に予約したほうが良いです。 コテージは1棟16200円(入湯料別)でトイレ、冷蔵庫、テレビ、流し台、ファンヒーターなどがあり、囲炉裏もありますが使用不可だそうです、畳が二間と板の間のリビングキッチンでした。 ![]() まとめ ミヤシタヒルズは残念でしたが秋山郷で紅葉を十分楽しむことができ良かったです、やはり天気は大切ですね 以上 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|