2014湯ノ田ツーリング2014-03-17 Mon 21:42
![]() 先月行く予定だった湯ノ田温泉に4人で行くことにする。 3/15 6:00出発→7:00前橋IC→朝日まほろばIC→7→11:10琴平荘→三瀬IC→酒田みなとIC→59→7(道の駅鳥海)→14:10酒田屋旅館着 天気は微妙、はたして夕日は拝めるだろうか、、、 いつもの高速を進むと関越トンネル出口で雪のため全車いったん土樽PAにはじかれ各車対応、あーでも個人的には2月に降った雪にくらべれば問題なしです、出発 途中黒埼PAで休憩しひたすら琴平荘を目指す。 ![]() 11:10到着、混んでるかなぁ~ たった10分経過でもう約10組待ちか、まぁ回転率はやそうだしいいか ![]() 20分ほど待ったがまぁ待ちますよ、このラーメンのためなら!ここの自家製塩辛もまたうまいんだな!おみやげに購入(自分用) ![]() 駐車場で勝利の一服をし出発、道の駅鳥海周辺で買出しし宿へ 酒田屋旅館到着、今回は私のいびきがうるさくて眠れない!というヒューマンが若干1名いるので寝る時だけ自分は隔離部屋へ、、、 ![]() こちら隔離部屋、寝てる自分にはわかんねーんすよいびき、サーセン! ![]() でもやっぱり眺めは良いやね~ ![]() こちら三人部屋、去年泊まった部屋ですね ![]() あぁまずは温泉だ温泉!バンザーイ! ![]() そりゃあ ![]() 夕日を ![]() 撮りますわなぁ~ ![]() 水平線までは雲で無理でしたが良い夕日でした。 ![]() 自分は3回目の宿泊だが毎回少しづつ品物が違いますな ![]() 至福のひと時、相変わらずの品数、そして今回が初の帆立ウメー!汁ウメー! キンキンに冷えてやがる吹浦の風(酒)最高! 食後にアップルパイ、温泉、一人部屋でクリームパンとチャーシューで飲みなおし よし、おなか痛くない、就寝 3/16 9:00酒田屋旅館出発→7→59→酒田みなとIC→温海IC→7→朝日まほろばIC→前橋IC→15:00帰宅 起床、ここの宿の布団ちょっと俺には小さいんだよなぁ ![]() だーまずは温泉だ、温泉! ![]() 今日のが天気は悪い、雨降ってるし、、、 ![]() 変わらぬ朝食、シンプルでうまいです。 名残惜しいが宿をあとにし帰路へ、新潟市は最悪の雨風でしたがまぁ車だしね 関越トンネルをぬければ快晴の群馬、無事帰宅 ![]() 琴平荘 旅館がやっているラーメン店、毎年11~5月くらいまで営業 11時開店で11:10頃到着、約10組いて20分待ちくらいでした。 持ち帰りに炒飯用チャーシュー200円×2、味玉100円、おみやげ塩辛550円を購入 替玉も100円で200gと腹いっぱいになります 今回はチャーシューメン(あっさり)を食べました、個人的にはこってりのほうが好きかなぁ オススメです。 ![]() 道の駅鳥海 ふらっと いろんな地酒(日本酒、さくらんぼワイン、ヨーグルト酒等々)やお土産、フードコーナーなどがあり、広くはないですが充実しています。 個人的にここの地酒、吹浦の風が好きなのと、併設するパン屋の白いクリームパンとアップルパイが激ウマでオススメです。 道向かいにコンビニもあり、ちょうど湯ノ田温泉のすぐ手前なので買出しに必ずよります。 ![]() 酒田屋旅館 去年も利用したお気に入りの宿、 部屋にトイレ洗面所はないものの土祝でも一人でもいつでも8400円(三人部屋は一人8000円でした入湯税一人150円)、夕食部屋食、自販機あり 部屋には冷蔵庫、テレビ、エアコン、ガス暖房などはあります 今回はじゃらんで予約時できれば目の前に松がない部屋でと記入しました(混んでいて眺望に松がある部屋だったらあきらめましょう) 建物は古いですが温泉、おいしい魚貝料理、眺望、料金と大切にしたい良宿です ![]() まとめ 去年と違い夕日を拝めてよかったです、ただ鳥海山は天気が悪くて観られませんでした、残念 まぁ宿予約の旅は日にちが決まっているだけに、なるようにしかならないですね。 来月はいつも通り桜と天気に合わせてバイクで御座松です、今年はどうかなぁ 以上 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|