2012小谷ツーリング2012-03-04 Sun 16:49
![]() リフレッシュに道の駅美麻、小谷、親不知を巡ることにする。 3/3 8:30出発→前橋IC→長野IC→35→19→31→33→148→糸魚川IC→親不知IC→8(12:30道の駅親不知で昼食)→親不知IC→糸魚川IC→148→13:30道の駅小谷着 ![]() ![]() ![]() 今回は道の駅めぐりの旅、高速を走らせ白馬に近づくにつれ辺りは雪景色だが道路はドライでいい感じ 道の駅美麻に到着、初めはここが車中泊候補だったんだけど小谷のがよさげなのでトイレ休憩して出発 道の駅小谷に11:30には着いたので足をのばして昼食と海を見に道の駅親不知へ向かう 1時閑弱で到着、レストラン漁火で紅ズワイガニ天丼1400円を喰う インパクトはあるが喰い辛い、海老にしとけばよかったか、、、 昼食後ヒスイ博物館へ、たっかいヒスイ土産がいっぱいです 戻って道の駅小谷に到着、運良く一番奥の駐車場が空いていたのでそこを今夜の宿とする え~そして温泉→おみやげなど購入→かまど定食→車内で晩酌、そして寝る前にもう一度温泉→最高→就寝 3/4 6:30道の駅小谷出発→148→33→31→19→35→長野IC→前橋IC→9:30帰宅 ![]() 夜早めに寝たので早朝出発とっとと帰る、道路はドライで問題なく帰宅 ![]() 道の駅 美麻 温泉宿泊施設のある道の駅、トイレ休憩でよりました。 こちらも温泉に入れるが車中泊するなら小谷のほうがよさそう ![]() 道の駅 親不知 昼食と海を見に足を伸ばして見ました レストラン漁火で紅ズワイガニ天丼1400円を食べ、お土産を買ったりヒスイを見たりしました。 高速の高架下にあるのだが、能生や寺泊、うみてらす名立などと比べると規模は小さい 展望レストラン、レストラン兼売店、鮮魚店、ヒスイ博物館などがある ![]() 道の駅 小谷 車中泊で有名な道の駅らしい、宿泊施設はない 深山の湯(温泉施設)、鬼の厨(レストラン兼フードコート)、売店があり屋内でつながっている 施設はきれい、レストランで500円以上食事をすると入浴料が600円→300円になります 自分は温泉に先に入ってレストランでレシート見せて食事300円引きでした、どっちが先でもレシート見せればオッケーだと思います 鬼の厨ではかまど定食980円を食べました、ご飯おかわり自由、漬物食べ放題です 温泉は土日祝~21:00でレシートがあればその日何度でも入れるそうです、売店も充実してます というわけで噂通りの良道の駅でした、快適に車中泊できますオススメ ![]() まとめ 今回も車中泊の旅、道の駅小谷はよい収穫でした 当面冬はよい車中泊場所を探す楽しみができたのはよいのだが、やはりジムニーでは超長距離はきついってかバイクのが楽しい、車は近県ですね まぁもう来月は4月でバイクシーズン到来です、まずは桜でソースカツで御座松かぁ楽しみだなぁ 以上 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|