2008木賊温泉紅葉ツーリング2008-10-26 Sun 14:54
![]() 今年も紅葉キャンプがしたくなってきたので木賊温泉のシルクバレーに二人で行くことにする 10/25 8:30出発→50→78→122→120→247→121→352→15:00シルクバレー着 ![]() ![]() 天気は曇り日光方面に近づくにつれ木々が色づいていく、川治温泉付近でお昼になったので蕎麦屋に入り昼食にする 途中道の駅田島とコンビニで食料を調達し紅葉を見ながら快走する シルクバレーに到着しテントを設営したあと木賊温泉の岩風呂へ、時間が悪かったのかとても混んでいた キャンプ場へもどりマッタリ焚火しながら夕飯と地酒、最高ですね いびきかきながら就寝 10/26 8:20シルクバレー出発→352→70→小出IC→高崎IC→12:20帰宅 ![]() ![]() 酒の力かあまり寒さを感じず爆睡できた、起床しカップそばを喰い出発 帰りは奥只見をまわって新潟経由で帰ることにする、しかしこれが良くなかった 小出から銀山平キャンプ場までの道程は知っていたが、出発して金泉橋をすぎると道路に沢の水が横切っているところが何箇所もあり道も少し狭かった、紅葉でもなければもう行かないことにする あとは小出ICから快速帰宅 まとめ 木賊温泉の岩風呂は道沿いの駐車場に止めて階段をくだった川沿いにあります、200円混浴24時間入浴可なのですが前に鉄腕ダッシュで紹介されたこともあり、紅葉の季節もかさなって混んでいました 感じとしては尻焼き温泉の内湯が二つあるような感じです シルクバレーは一泊1000円、焚火台や薪は募金箱にお金を入れて利用します、金額の上限はないそうです(自分が450円友人は200円入れた) 自分たちが行ったときはオフローダーが多く、自分たちとSSが二台あとはすべてオフロードでした 車などの家族連れファミリーキャンパーはゼロでした 屋根のある囲炉裏のような場所があり、常連の人たちはそこで食事や酒を楽しんでいたようです 以上 ↓応援ポチッと、うれしいなぁ~(´・ω・`) ![]() スポンサーサイト
|
| ホーム |
|